パン屋さん独立開業への最短距離
  • スマホ
    • しあわせパン屋さん1000.com(トップ)
    • はじめの一歩を踏み出そう
    • これから目指すべき「パン職人」像
    • 【メルマガ登録】独立開業への最短距離
    • 40代以上のパン屋さん開業戦略
    • パン屋の修行先はどうやって選ぶ?独立開業に必要な知識を学べるお店とは
    • パン屋の開業資金は1,500万円が必要!資金を貯めるための方法も紹介
    • パン屋で独立・開業して年収1,000万円!成功するために必要な3つの力とは(インタビュー)

パン屋さん独立開業への最短距離

現役パン屋さんが独立開業するためのノウハウを伝授します

トップページ
>
パン屋さん開業に必須!「資金計画」と「事業計画」

パン屋さん開業に必須!「資金計画」と「事業計画」

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

Contents

パン屋を始めるために必要な開業資金

店舗の不動産取得費用 50〜200万

内外装工事費用    200〜800万

厨房機器・業務用備品 400〜800万

運転資金       100〜200万

その他雑費      20〜30万

合計すると750万〜2000万ほどが必要

 資金をどこから調達するか

お金を借りるというと銀行を思い浮かべますが
銀行は担保がないと、個人で申請しても

ほぼ融資してもらえることはありません。

個人でパン屋開業に伴う融資でもっとも利用しやすいのが
日本政策金融公庫の融資制度です。

日本政策金融公庫
URL:https://www.jfc.go.jp/

「パン屋」向けの融資制度としては
「食品貸付」があります。

その他、「新創業融資制度」
「女性、若者/シニア起業家資金」などがあります。

女性の場合は特にこの制度の利用をおすすめします。
新たに事業を始める女性向けに住宅ローンなみの低金利で融資をしてもらえます。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/02_zyoseikigyouka_m.html

融資を引き出す要は情熱を込めた「事業計画書」

そして、
融資を調達するための1番のポイントです。
あるひとつの紙の重要性をお伝えします。

その紙とは、『事業計画書』です

あなたが「パン屋」を開業するために

これまでやってきたこと。考えてきたこと。

実績。経歴。経営の方法論。ノウハウ。

開業へ向けてのあらゆる項目を数字を交え

情熱を込めて1枚の紙に書いて下さい。

日本政策金融公庫の融資制度を利用して
実際に融資が下りる割合は20%前後といわれています。

狭き門に思えるかもしれませんが、
融資の審査を通過できないケースの多くは
理論立てて説明できないためです。

この書類の書き方については、また別ページでお伝えします。

融資のためだけではない!「事業計画書」の本当の価値

融資を確実に取り付けるための業者(コンサル)
というものも存在しますが、

基本的に、申請は自分で十分できます。

というより、これから10年20年と健全な経営を続けていくつもりなら、

じつはこの『事業計画書』こそ、一番時間をかけて、自分自身の手で作りあげなければならない重要な仕事です。

単純に、お金を借りるための提出書類ではありません。他人任せにしてはいけないところです。

真正面から向き合い、満足できる内容に仕上げられれば、

融資はもちろん、生涯にわたる経営のぶれない軸が出来上り、自分にとって大きな自信を得ることができます。

パン屋の開業資金は1,500万円が必要!資金を貯めるための方法も紹介


パン屋さん独立開業 志望者向けに
2つのメルマガを配信中👇

melmaga-barner03

****************************

~40代からのパン屋さん独立開業~

脱サラ転職者向け

本気でパン屋さんで開業したい方限定

『稼げるしあわせパン屋さん開業塾』

~40代からのパン屋さん独立開業~

おすすめ記事

  • パン屋さん独立開業への最短距離とは
  • パン屋で独立・開業して年収1,000万円!成功するために必要な3つの力とは(インタビュー)
  • これから目指すべき「パン職人」像
  • パン屋の独立開業で失敗しないための開業マニュアルを現役パン屋が公開!
  • パン屋に必要な資格は?現役パン屋が資格について語る
  • パン屋の年収はいくら?現役パン屋さんが年収について語る
  • OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは

メルマガ&YouTube(動画)

  • 【メルマガ】パン屋さん独立開業への最短距離
  • 【メルマガ】40代からの脱サラ転職!パン屋さん開業への道
  • パン屋さん独立開業への最短距離(YouTubeチャンネル)

パン屋さんになりたい!(準備編)

  • 独立開業への3つの道
  • パン職人になるために資格は必要か?
  • 最短でパン職人になるための「必要な時間」と「絞るべき的」
  • パン屋さん開業に必須!「資金計画」と「事業計画」
  • パン屋の開業に必要な設備は?独立にいくら必要なのかも解説
  • 40代以上のパン屋さん開業戦略
  • 19才でパン職人に道に入りたい

パン職人になる(修行編)

  • パン屋の修行先はどうやって選ぶ?独立開業に必要な知識を学べるお店とは
  • 修行先のお店の見つけ方・注意点
  • 街で「繁盛している」小さなパン屋さんを探せ!
  • もっとも効果的に修行時代を過ごすコツ
  • 短期集中!パン屋さん修行の目的

パン屋さんになる(独立開業編)

  • パン屋の開業資金は1,500万円が必要!資金を貯めるための方法も紹介
  • 未経験からパン屋に転職した実体験を紹介!パン屋のリアルな勤務事情とは
  • 現役パン屋が「独立支援」の賢い選び方・注意点を解説
  • パン屋で独立するにはフランチャイズが最適?現役パン屋が解説

パン屋さん独立開業後(経営編)

  • 店舗運営の基本
  • 人材の活用
  • マーケティング

プロフィール(サイト運営者)

  • プロフィール
  • 人は、自分が考えた通りの人間になる

Copyright(c) 2025 パン屋さん独立開業への最短距離 All Right Reserved.

©パン屋さん独立開業への最短距離