これからパン屋で独立開業したいと考えている人は、修行先の選び方が大切です。修行先の選び方を間違えてしまうと、開業しても店舗経営がうまくいかない可能性が高くなっています。
こちらの記事では、現役のパン屋さんが修行先の選び方について解説します。これから修行先を選ぼうと考えている人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
パン屋の修行先の選び方
まずはパン屋の修行先の選び方を解説します。パン屋には大手チェーンの店舗と、個人経営の小さな店舗があります。
はたして修行のときには、どんなお店で働くのがいいのでしょうか。
修行先は町の小さなパン屋さんがおすすめ
結論から言うと、パン屋として独立開業を目指している人は町の小さなパン屋さんがおすすめです。大手のパン屋さんの方が、さまざまなノウハウが学べると考えてしまうかもしれませんが、それは間違いです。
大手のパン屋さんは仕事が分業制なので、パンを作る人はパンを作る技術しか学べません。しかし実際にパン屋さんを経営するうえでは、パンを作る技術は経営の一部でしかありません。パンが美味しければ売れるという考えは、今の時代ではなかなか通用しません。
パン屋を経営していくためには、パンを作る技術はもちろんですが接客・経営・販売促進などさまざまな知識が必要です。そのためにはパンを作るだけでなく、接客・経営・販売促進なども学べる小さなお店で修業することをおすすめします。
町で繁盛しているパン屋を探そう
しかし小さなパン屋であればどこでもいいかと言うと、そうではありません。経営がうまくいっていないパン屋で修業をしても、あまり学びにならないこともあります。
私がおすすめするのは、自分が住んでいる町で一番繁盛している個人店で修業をすることです。町で繁盛しているパン屋には、必ず理由があります。なぜこのパン屋が繁盛しているのかを肌で感じられるので、繁盛しているパン屋での修行では学べることがたくさんあります。
また繁盛店で働くということは、暇なお店で働くより二倍三倍のスピードで成長できます。知らないうちに繁盛店の作り方が身に付いていくので、学べることがたくさんあります。
パン作りだけでなく接客・経営を学べるお店がベスト
町で繁盛している小さなパン屋で修行することで、パン作りだけでなく接客・経営について学ぶことで独立開業に必要な知識が学べます。そのお店が独立支援を表明してくれていれば、なおいいですね。
繰り返しになりますが、パン屋を経営するうえではさまざまな知識が必要です。パン作りだけでなく、お店を経営することを念頭に入れて修行先を選びましょう。
私が経営をしている「ぱぴ・ぱん」では、独立支援としてパン屋の経営について学ぶ機会を設けています。興味がある人は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
パン屋の修行中に意識しておくべきこと
修行先のパン屋が決まったら、いよいよ修行の期間になります。しかし実際パン屋で働くと忙しい日々に追われてしまい、独立開業のことを忘れがちになってしまいます。
ここからはパン屋の修行中に意識しておくべきことを紹介します。独立開業を目指すのであれば、修業期間は1秒も無駄にしてはいけませんよ。
作る・売る・集めるという3つの力を身につける
私は15年以上パン屋を経営していますが、その経験の中で繁盛するパン屋も倒産するパン屋もたくさん見てきました。その経験から繁盛するパン屋には、3つの力が備わっていることがわかりました。
3つの力とはパンを作る・売る・集めるという力です。パンを作る力はその名の通り美味しいパンを作るための技術で、この力は備えている人が多いです。学校やパン屋でもパン作りを中心に教えられるので、コツコツと勉強していけば美味しいパンは作れるようになります。
しかし残りの2つの力である売る・集める力は、パン屋でただ働いているだけでは身につきません。売る力は接客やお店の清潔感、集める力は広告や出店場所の知識が求められます。
経営意識を持ちながら働く
3つの力が備わっているということは、すなわちお店を経営する能力が備わっているということ。言い換えるとパン職人だけでなく、商売人としても一流だということです。
パン屋さんというとパン作りの技術を意識してしまいますが、お店を繁盛させるためには経営知識が必要不可欠。修行している間も、経営意識を持ちながら働くことが大切です。
例えばパン1個の利益はいくらなのか、お客さんはどうしてこのお店に来ているのか、1人あたりの単価を上げる工夫はできないのか、パン屋の経営について考えることは山ほどあります。修行中から経営について学んでおけば、独立してもきっとうまくいくでしょう。
修業期間は素直な姿勢で取り組む
続いては修業期間中の心構えを紹介します。パン屋で修業をする間は、素直な姿勢で修業に取り組むことが大切です。これまでの経験や知識を持っていると、修行先のパン屋と考え方が異なる場面もでてくるでしょう。
そんなときはまず素直に受け止めて、知識として頭に入れておきましょう。自分と考え方が違うからといって反発してしまうと、他に学ぶべきポイントが見えなくなってしまいます。またまわりの同僚や先輩とのコミュニケーションもうまくいかなくなってしまうので、仕事もやりにくくなってしまいます。
修行期間中は自分の想いを心の奥にしまい、目の前のことを素直に受け入れる姿勢で取り組むことが大切です。自分のこだわりは独立開業した自分のパン屋で、思う存分発揮しましょう。
開業資金はコツコツ貯めておく
パン屋として独立開業を目指すのであれば、修行中に開業資金を貯めておきましょう。パン屋を開業するためには、1,500万円ほどの資金が必要です。
すべてを金融機関からの借入でまかなうことはできないので、そのうち500万円は自己資金で用意する必要があります。開業資金は毎月コツコツ貯めないといつまで経っても貯まらないので、修行中意識して開業資金を貯めていきましょう。
パン屋の修行では経営を学ぼう
パン屋で独立開業を目指すのであれば、パン作りだけでなく経営について学ぶことが大切です。接客・販売など経営に関して、積極的に学んでいきましょう。
修行先も経営について学べるパン屋さんを選べば、独立開業後もうまくいくでしょう。自分のパン屋を開業したい人は、修行先を慎重に選ぶことをおすすめします。
動画でも修行先の選び方を解説しています。
パン屋で独立開業したい方はメルマガ登録を(無料)
「パン屋さん独立開業への最短距離」では、パン屋で独立開業したい方に向けて無料のメールマガジンを発行しています。
パン屋になるためのマインド、独立開業の準備など内容盛りだくさんでお送りいたします。
パン屋で独立開業を目指している方は、下記登録フォームからメルマガ登録をしてみてください。
パン屋さん独立開業志望者向けに
2つのメルマガを配信中👇
https://maroon-ex.jp/fx42428/UN0Z1G
****************************
~40代からのパン屋さん独立開業~
脱サラ転職者向け
本気でパン屋さんで開業したい方限定
『稼げるしあわせパン屋さん開業塾』
~40代からのパン屋さん独立開業~
PROFILE
最新の投稿
- 2023.03.25パン屋さんで修行中の人OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは
- 2023.03.04パン屋さんで修行中の人20周年 ★ 継続よりスゴイ!「重続力」
- 2023.01.13ひとりさんの成功法則『出しきる』の話(畑のはなし)
- 2021.06.07ひとりさんの成功法則ひとりさんの「奇跡の話」