パン屋さん独立開業への最短距離
  • スマホ
    • しあわせパン屋さん1000.com(トップ)
    • はじめの一歩を踏み出そう
    • これから目指すべき「パン職人」像
    • 【メルマガ登録】独立開業への最短距離
    • 40代以上のパン屋さん開業戦略
    • パン屋の修行先はどうやって選ぶ?独立開業に必要な知識を学べるお店とは
    • パン屋の開業資金は1,500万円が必要!資金を貯めるための方法も紹介
    • パン屋で独立・開業して年収1,000万円!成功するために必要な3つの力とは(インタビュー)

パン屋さん独立開業への最短距離

現役パン屋さんが独立開業するためのノウハウを伝授します

トップページ
>
パン屋さんで修行中の人
>
OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは

OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
このロゴのあるパン屋さんはOPNの公認店であることを示します

ミッションステートメント

私たちは、美味しくて・楽しくて・幸せなパンを、
笑顔の接客でお客さまにお届けします。

お元気パン屋ネットワークとは

個人(夫婦または数人のスタッフで経営する生業)でがんばる小さなパン屋さん・パン職人のためのネットワークです

OPN公認店一覧

ぱぴ・ぱん

ぱん・くまくる

あのぱん

パン・リゴレ


Purpose 設立の目的

このパン職人のネットワークは、品質が高く、持続性があり、進化していく ・ 本物パンを適正価格で提供していくことで地域のお客さまに貢献して参ります。

そのために、まず現場でがんばるパン職人たちの、パン職人としての生活基盤をしっかりと確立することがこのネットワーク設立の最大の理由です。


長い目で見て、お客さまと私たちパン職人の双方が心から「ありがとう」を言い合える関係を築くことが目的す。

おいしいパンが焼けるだけでは守りきれない現実

全国に80万店舗あるとされる飲食店ですが、1年間に約20%が廃業に追い込まれます。
逆に開業率は17%程度と、廃業の方が上回っている現状です。

飲食店の2年の生存率は5割(約半分が廃業)、5年で2割から3割とも言われています。(約7割が廃業)
10年後の生存率は1割、つまり9割が廃業しているわけです。(生存率10件中1件)

*中小企業庁参照

パン業界も例外ではありません。私が知っているだけでここ数年、オーナーの突然の死、奥さんの病・スタッフの突然の全員離職による崩壊などで個人店の有名パン屋さんが数件閉店に追い込まれてしまっています。
目立ったのもので数件で潜在的にはかなりの数でしょう。

いま夢を目標に変える力が問われている

閉店したどのパン屋さんもそれぞれ素晴らしい個性を持った、
実力のある職人気質を持ったクオリティーの高いパン屋さんだったのです。

それが仕事としてのこだわりからバランスをくずして知らず知らず肉体を疲弊させ、
パン作り以外のお店の仕事が家族と過ごす時間を奪い、
さらにスタッフの管理育成など内部の仕事が未成熟なことで日々精神的にもきつい状態でパンを焼くことを強いられた結果、
予期せぬトラブルが発生し突然の閉店。

そうなるとサラリーマンではないので、閉店=即収入が断たれます。
気が重いような現実のはなしをしてしまって申し訳ないのですが、
こういったことはわたしたち小さなパン屋の職人たちには、他人ごとではない身につまされる話です。

そして、なによりわたしは思っています
このような素晴らしい腕のいいパン職人のお店が消えていくことは日本の食文化・パン文化の大きな損失であり、
なによりも一度は口にしていたおいしいパンを食べられなくなるお客さま(特に子供たち!)が一番悲しむことです。

だからこそ、おいしくて、体にやさしい、小さなパン屋さんを経営したい。
という純粋な夢を、いまこそ目標に変え、現実の中で永続的に実現していく力が私たちに問われているのです。

本物のパンを作り続ける 笑顔のパン職人集団

わたし自身が大好きだったパン屋さんも今ではもう食べられない。
そういうことが一人のパンが大好きな消費者として、彼らを目標に修業をしてきたパン職人としてなぜ、
あまりにももったいないという思いと、くやしい思いでなりません。

だから、わたしたちOPNのパン職人は約束します。
お客さまにしっかりと、永続して・安定して・そして進化して、クオリティーの高いパンを焼き続けることを。

そのために、各々が個人の独立店舗として立ちながら同時に相互扶助の精神で結ばれ、
しっかりとお店を維持・経営していけるネットワーク確立を目指します。
※のれん分けやフランチャイズとは全く違います

フランスではひと駅ごとに、ひと街角ごとに数件の個人のパン屋さん(ブランジェリー)を見つけることができます。
早朝から街角にパンの焼けるいい匂いが人々を元気づけてくれます。
わたしは、日本全国の街角に小さくてもきらりと光る個人のパン屋さんがホタルの光のようにぽっぽっと増えていき、
日本が今よりもっともっと明るくなっていくイメージを膨らませています。

10年後も、20年後もOPNがパンを通して日本のパン屋さん・パン職人、
そして日本をもっもっと元気にするお手伝いができると信じて、本日今日ここに
〜 OPN ~ お元気パン屋ネットワークを立ち上げます。

Mission

ミッションステートメント

PROFILE

笠間研成
笠間研成「パン屋さん独立開業への最短距離」運営者
名古屋市天白区で「ブーランジェリーぱぴ・ぱん」を経営

サラリーマン生活を経て27歳で脱サラ、パン屋の道へ

2003年の独立後売上を順調に伸ばし月収100万円を達成
最新の投稿
  • 2023.03.25パン屋さんで修行中の人OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは
  • 2023.03.04パン屋さんで修行中の人20周年 ★ 継続よりスゴイ!「重続力」
  • 2023.01.13ひとりさんの成功法則『出しきる』の話(畑のはなし)
  • 2021.06.07ひとりさんの成功法則ひとりさんの「奇跡の話」

おすすめ記事

  • パン屋さん独立開業への最短距離とは
  • パン屋で独立・開業して年収1,000万円!成功するために必要な3つの力とは(インタビュー)
  • これから目指すべき「パン職人」像
  • パン屋の独立開業で失敗しないための開業マニュアルを現役パン屋が公開!
  • パン屋に必要な資格は?現役パン屋が資格について語る
  • パン屋の年収はいくら?現役パン屋さんが年収について語る
  • OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは

メルマガ&YouTube(動画)

  • 【メルマガ】パン屋さん独立開業への最短距離
  • 【メルマガ】40代からの脱サラ転職!パン屋さん開業への道
  • パン屋さん独立開業への最短距離(YouTubeチャンネル)

パン屋さんになりたい!(準備編)

  • 独立開業への3つの道
  • パン職人になるために資格は必要か?
  • 最短でパン職人になるための「必要な時間」と「絞るべき的」
  • パン屋さん開業に必須!「資金計画」と「事業計画」
  • パン屋の開業に必要な設備は?独立にいくら必要なのかも解説
  • 40代以上のパン屋さん開業戦略
  • 19才でパン職人に道に入りたい

パン職人になる(修行編)

  • パン屋の修行先はどうやって選ぶ?独立開業に必要な知識を学べるお店とは
  • 修行先のお店の見つけ方・注意点
  • 街で「繁盛している」小さなパン屋さんを探せ!
  • もっとも効果的に修行時代を過ごすコツ
  • 短期集中!パン屋さん修行の目的

パン屋さんになる(独立開業編)

  • パン屋の開業資金は1,500万円が必要!資金を貯めるための方法も紹介
  • 未経験からパン屋に転職した実体験を紹介!パン屋のリアルな勤務事情とは
  • 現役パン屋が「独立支援」の賢い選び方・注意点を解説
  • パン屋で独立するにはフランチャイズが最適?現役パン屋が解説

パン屋さん独立開業後(経営編)

  • 店舗運営の基本
  • 人材の活用
  • マーケティング

プロフィール(サイト運営者)

  • プロフィール
  • 人は、自分が考えた通りの人間になる

Copyright(c) 2025 パン屋さん独立開業への最短距離 All Right Reserved.

©パン屋さん独立開業への最短距離