パン屋さん独立開業への最短距離
  • スマホ
    • しあわせパン屋さん1000.com(トップ)
    • はじめの一歩を踏み出そう
    • これから目指すべき「パン職人」像
    • 【メルマガ登録】独立開業への最短距離
    • 40代以上のパン屋さん開業戦略
    • パン屋の修行先はどうやって選ぶ?独立開業に必要な知識を学べるお店とは
    • パン屋の開業資金は1,500万円が必要!資金を貯めるための方法も紹介
    • パン屋で独立・開業して年収1,000万円!成功するために必要な3つの力とは(インタビュー)

パン屋さん独立開業への最短距離

現役パン屋さんが独立開業するためのノウハウを伝授します

トップページ
>
ひとりさんの成功法則
>
『出しきる』の話(畑のはなし)

『出しきる』の話(畑のはなし)

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

ひとりさんの『出しきる』という話です。

強運の神髄

この中の『畑の話』は
凡人にとって、無敵の成幸法です。

これさえ徹底して実践していれば、
誰でも今いるところから成幸できます。


百万遍聞いて潜在意識の奥まで落とし込みましょう☆

(最下部に音声があります)

「 成功してない人、運の悪い人」

どうも、ここまで来てんだけど、
この人いい能力あるのにイマイチだなっていう人の特徴があります。

それは、出し切ってない。

ってことなんです。

それで、出し切った人には天が色々なものを与えてくれます。

頭でもそうすよ、それから筋肉でもそうなの。

一所懸命一所懸命働いたら、

手がすり減ったとか、
歩いてたら足が減ってなくなったとか、

っていうことはないんです。

一所懸命使ったものには、

手に皮もできるしマメもできるし、いろんなものができます。

では出し切ると、こういうふうにして
幸せになるんだよ、っていうと。

たとえば、『畑の話』ってのがあるんです。

筋骨たくましい人が、300坪耕せるのに、
まあいいかって200坪しか耕さないとするんです。

中には体力の弱い人がいて、
一所懸命頑張っても

50坪しか耕せない人がいるとするんです。

200坪耕してる人から見ると、
だらしねえなあいつは、50坪しか耕せない、
っていうけど、

この50坪は
全力を出し切って50坪を耕してるんです。

全力で耕して、全力を傾けている人は、
やがて筋肉もついてくるし、少しづつ少しづつ良くなってきて、

51坪、52坪ってなってくるの。
やがて100坪になるから。

で、もう片っぽうの人っていうのは、

300坪耕せる能力があるのに、
200坪ぐらいしかやっていかないと、
だんだんだんだん筋肉が衰えてくる。

それ以前に、50坪しか耕せないで、
51坪、52坪って伸ばしてきた人には
運の良い事が続くんです。

そうすると、200坪耕してた人は、
相手のとこ見てて、

「なんであんなやつが俺より運がいいんだ、
神も仏もないじゃないか」っていうけど、

神も仏もいるから、そのことがわかる。

あんたが全力を出してない。
で、片っぽうの方が全力を出してるっていうのが、わかる。

神も仏もいるから、わかるの。
いなかったら、あんたの方が上だよ、

でも片っぽうのほうが
なぜかいろんな良い事が、次から次と起きる。

で、もう片っぽうは、全力を出し切ってないほうには、

なぜか良くないことが、事故にあってみたり、
ちょっとお金が入ってきたら病気なって出てってみたり、
悪因を残してなぜか消えてく。

でも、全力を挙げてる人には、
次から次といいことが起きる。

で、これは力の話だよ、畑とか。

それと同じように、
仕事でも知恵ってのがある。

この知恵がいっぱい浮かんだときに、
相手にこれを出し切れるかなの。

私も今、一所懸命しゃべってんだけど、
これタダだよこのテープ。

タダでも一所懸命
どうやったらわかってくれるかと思って、
一所懸命一所懸命しゃべってんです。

出し切ってるんです。

人もそうなんだけど、
いい知恵だから自分だけの物にしておこう、

人に教えない人がいる。

だけど、仲間っているじゃない、
そういう人たちに一所懸命一所懸命教える。

で、教えない理由は、
相手が聞かなかったからだっていう。

でも、その事があるかどうか
わからないものを、聞くわけがないんですよ。

で、知ってたっていいじゃない。

今度こいうのあって、
それ知ってた?とか、もう知ってる?って。
たとえ相手が、知ってるといおうが、知らないといおうが、

自分の事を気にかけてくれる、
この人は自分のことを……

知恵を出し切ることしてる人なの。

それを出さない。
力を出さないから筋肉も衰えるの。

それと同じように、心で持ってる
いいアイデアやなんかも、出さないからそのまま腐るの。

で、新鮮ないいアイデアを、
一年後くらいなって使わなくなって、
もう腐りかけたもの、これどう?これどう?って配るけど、

腐ったもの配られたら、嬉しい人いるかい?って。

で、腐ったもの、アレ食べたとかって、
あんなもの食べたら腹痛起こすよって、言われるよ。

だから、精一杯、自分の力尽くして出すの。
出し尽くすと幸せになるの。

畑を全力挙げて一所懸命耕すってのは、
体力がない人でもうちの仕事だったら、
ポスティングする、少ないお客様が来てくれたら、一所懸命しゃべるの。

で、そうういう事をしている人ってのは、
なぜか幸運が続いて来るの。

全力を出し切ってるかい?って。

なんかの合間にちょっとやればいいんだ、
そうじゃない、人間は全力出し切るの。
300坪耕せる人は300坪耕すの。

周りみてて、
こんなもんでいいかな?とか、この程度でいいよ……

で、その出し切らなかった物が
身体の中で腐り、運勢が悪くするんだよ
、って。

だから自分は一所懸命しゃべってるの。
講演会でもなんでも、タダの講演会でも一所懸命しゃべるの。

それから、うちの人が仕事してると、
俺も出来ること一所懸命やるの。

そしたら、お金の計算も何もしなかった俺が、
ホントに日本一になれたんだ。

だから、みんなも全力を出し切ってもらいたいの。

それから、知恵も惜しまないでもらいたいの。
こんなにいいアイデアだったら、
分けてあげようつった人間は、


どんどん、神様が知恵もくれるし、運もくれるの。

出し惜しみして、ケチにしてる人は、
こんなに能力があるのになぜか、ここまでしか行かないの。
で、なぜか不幸が訪れてるの。

そういうことわかって下さい。

一回聞いたらなんじゃこの話って、思うかもわかんないけど、
世間で言ってることと全く反対じゃないかと思ってるけど、これが本当の話なの。

だから、何回も何回も聞いて、100回聞いて下さい。

うなずきながら100回聞いて下さい。

そしたら、きっとわかってくれると思います。
ありがとうございます。

「ひとりさんの出し切るの話」

音声版。100回聞くと潜在意識に入りますよ!

PROFILE

笠間研成
笠間研成「パン屋さん独立開業への最短距離」運営者
名古屋市天白区で「ブーランジェリーぱぴ・ぱん」を経営

サラリーマン生活を経て27歳で脱サラ、パン屋の道へ

2003年の独立後売上を順調に伸ばし月収100万円を達成
最新の投稿
  • 2023.03.25パン屋さんで修行中の人OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは
  • 2023.03.04パン屋さんで修行中の人20周年 ★ 継続よりスゴイ!「重続力」
  • 2023.01.13ひとりさんの成功法則『出しきる』の話(畑のはなし)
  • 2021.06.07ひとりさんの成功法則ひとりさんの「奇跡の話」

おすすめ記事

  • パン屋さん独立開業への最短距離とは
  • パン屋で独立・開業して年収1,000万円!成功するために必要な3つの力とは(インタビュー)
  • これから目指すべき「パン職人」像
  • パン屋の独立開業で失敗しないための開業マニュアルを現役パン屋が公開!
  • パン屋に必要な資格は?現役パン屋が資格について語る
  • パン屋の年収はいくら?現役パン屋さんが年収について語る
  • OPN (お元気パン屋ネットワーク)とは

メルマガ&YouTube(動画)

  • 【メルマガ】パン屋さん独立開業への最短距離
  • 【メルマガ】40代からの脱サラ転職!パン屋さん開業への道
  • パン屋さん独立開業への最短距離(YouTubeチャンネル)

パン屋さんになりたい!(準備編)

  • 独立開業への3つの道
  • パン職人になるために資格は必要か?
  • 最短でパン職人になるための「必要な時間」と「絞るべき的」
  • パン屋さん開業に必須!「資金計画」と「事業計画」
  • パン屋の開業に必要な設備は?独立にいくら必要なのかも解説
  • 40代以上のパン屋さん開業戦略
  • 19才でパン職人に道に入りたい

パン職人になる(修行編)

  • パン屋の修行先はどうやって選ぶ?独立開業に必要な知識を学べるお店とは
  • 修行先のお店の見つけ方・注意点
  • 街で「繁盛している」小さなパン屋さんを探せ!
  • もっとも効果的に修行時代を過ごすコツ
  • 短期集中!パン屋さん修行の目的

パン屋さんになる(独立開業編)

  • パン屋の開業資金は1,500万円が必要!資金を貯めるための方法も紹介
  • 未経験からパン屋に転職した実体験を紹介!パン屋のリアルな勤務事情とは
  • 現役パン屋が「独立支援」の賢い選び方・注意点を解説
  • パン屋で独立するにはフランチャイズが最適?現役パン屋が解説

パン屋さん独立開業後(経営編)

  • 店舗運営の基本
  • 人材の活用
  • マーケティング

プロフィール(サイト運営者)

  • プロフィール
  • 人は、自分が考えた通りの人間になる

Copyright(c) 2025 パン屋さん独立開業への最短距離 All Right Reserved.

©パン屋さん独立開業への最短距離